初めてのブログを書くきっかけとなったファントムですが、
最後の最後で「なんじゃこりゃ~~~!」
な感じで凄くきついですね、

『先に地獄へ行っていて、私はもう少しあの人と一緒に』
前回キャルとの決闘に勝利した玲二君ですが外にはサイス率いるツァーレン・シュベスタン6人、
流石に1対6では玲二君も分が悪いですがそこへエレンさんが駆けつけました。

『行くわよ!』
サイスが求めたのは自分の作った作品が互いに戦いあう所を見たかったようですね、
ここから展開が速く原作では玲二の悪魔的な戦術がカットされました、あれは光っていたんですけどね。

『あの人は不要なエキストラを上らせない』
よく判っていらっしゃる、
後続はなく、サイスの独断での戦いだと、

『自分で幕を下ろす気か』

『これが最後の戦いよ』

『終幕を飾るにふさわしい』
ってかあのセットを自分で持ち込んだのか用意してたのか非常に気になりますね(* ̄▽ ̄)ノ~~
二手に別れエレンはサイスを狙うことに、

『ようこそ私の舞台へ』

『私は貴方の舞台では踊らない』
もともと勝機が少ないエレンは接近戦で戦うことに!
サイスが面白くない決着を見たいのではなく死力を尽くして戦うところを見てみたいと、
押されていた戦闘でナイフをサイスに投げ1人を体術で始末しました
もう1人はナイフを投げる瞬間を完全に予測し投げ返すと言う離れ業なんですが…………ショボ

原作では屈指の戦闘シーンがこうもあっさり終わるとラスボス戦と感じないんですけど(;゚Д゚)

『彼女達の思考も呼吸も私と同じ』
だからこそ相手の行動を読みきれた上でサイスは何も変わっていないと、
一方の玲二も追い詰められながらも地形を利用して1人、
もう1人はキャルのオルゴールで気を引き付けて射殺、

『最後まで頼ってすまない……キャル』
追い詰められたサイスですが、

『私が降参するからだ』
アイン達には命令か自己防衛のとき以外に戦えば精神が壊れるように作っていたと!
対する玲二やキャルは自分の意思で相手を殺せる存在だと

『私は貴方を殺します、貴方が憎いから』

『あの人を傷つけた貴方を私は許せない』
自分の意思で殺害する事に、
これに対してサイスさんは自分の作品が更に高まったと嬉しそうに亡くなりました。

『我々にはなすべきことがある』
ってそういやいたね~マグワイアさん、
インフェルノのボスですがはたして?
6ヶ月後に玲二達はサイスの過去を追っていました。
モンゴル、ウランバートルまで来てエレンの故郷へと、

『あなたがモンゴルの子なら空を見上げて御覧なさい』
そうすれば全てが判ると、

『のこ空に見覚えがある、何度も夢に見たことがある、それだけでもう』

『ここから先は必要ない何も見つからなくても貴方にもらった名前がある』

『本当の笑顔を取り戻す、何時かきっと』

もう彼女は自分の笑顔を取り戻したんですが………
ってここで終わればいいのですが、
オチがm(。≧Д≦。)m

謎の凶弾に玲二は撃たれてしまい、
彼女の笑顔を見ることも無く、

そしてエレンはそれに気づかず(ノω・、) ウゥ・
最後は二人が撃たれたのか玲二だけなのか少し判断できませんでしたね、
どっちにしろエレンには生きるべき証が亡くなってしまったが、これは子供が出来たとか脳内補完白という事でしょうかね?
とりあえず『なんじゃこりゃー!』とラジオでジョイまっくすも言っています、
多分私もね~~
原作では死ぬ事無く玲二に笑顔を見せて二人で一緒に生きるって感じのラストが、
二人の死で物語が終わるのに変わりかなり残念な結果に、
最後まで書いたブログ記事がこんな鬱エンドで終わるのは非常に残念でした。
やっぱり視聴者としての自分には二人には幸せに生きて欲しいと感じているんで勘弁して欲しいな。
監督、脚本家は原作を知っている人を騙す風に作ったのでしょうけど騙さなくてもいいと思いました。
最後の最後さえなければ私の中で名作だったのにこんなオチだと原作の最後も嫌な方へ妄想してしまいます。
せめて玲二にエレンの笑顔を見せてあげて欲しかったです!
最後の最後で「なんじゃこりゃ~~~!」
な感じで凄くきついですね、

『先に地獄へ行っていて、私はもう少しあの人と一緒に』
前回キャルとの決闘に勝利した玲二君ですが外にはサイス率いるツァーレン・シュベスタン6人、
流石に1対6では玲二君も分が悪いですがそこへエレンさんが駆けつけました。

『行くわよ!』
サイスが求めたのは自分の作った作品が互いに戦いあう所を見たかったようですね、
ここから展開が速く原作では玲二の悪魔的な戦術がカットされました、あれは光っていたんですけどね。

『あの人は不要なエキストラを上らせない』
よく判っていらっしゃる、
後続はなく、サイスの独断での戦いだと、

『自分で幕を下ろす気か』

『これが最後の戦いよ』

『終幕を飾るにふさわしい』
ってかあのセットを自分で持ち込んだのか用意してたのか非常に気になりますね(* ̄▽ ̄)ノ~~
二手に別れエレンはサイスを狙うことに、

『ようこそ私の舞台へ』

『私は貴方の舞台では踊らない』
もともと勝機が少ないエレンは接近戦で戦うことに!
サイスが面白くない決着を見たいのではなく死力を尽くして戦うところを見てみたいと、
押されていた戦闘でナイフをサイスに投げ1人を体術で始末しました
もう1人はナイフを投げる瞬間を完全に予測し投げ返すと言う離れ業なんですが…………ショボ

原作では屈指の戦闘シーンがこうもあっさり終わるとラスボス戦と感じないんですけど(;゚Д゚)

『彼女達の思考も呼吸も私と同じ』
だからこそ相手の行動を読みきれた上でサイスは何も変わっていないと、
一方の玲二も追い詰められながらも地形を利用して1人、
もう1人はキャルのオルゴールで気を引き付けて射殺、

『最後まで頼ってすまない……キャル』
追い詰められたサイスですが、

『私が降参するからだ』
アイン達には命令か自己防衛のとき以外に戦えば精神が壊れるように作っていたと!
対する玲二やキャルは自分の意思で相手を殺せる存在だと

『私は貴方を殺します、貴方が憎いから』

『あの人を傷つけた貴方を私は許せない』
自分の意思で殺害する事に、
これに対してサイスさんは自分の作品が更に高まったと嬉しそうに亡くなりました。

『我々にはなすべきことがある』
ってそういやいたね~マグワイアさん、
インフェルノのボスですがはたして?
6ヶ月後に玲二達はサイスの過去を追っていました。
モンゴル、ウランバートルまで来てエレンの故郷へと、

『あなたがモンゴルの子なら空を見上げて御覧なさい』
そうすれば全てが判ると、

『のこ空に見覚えがある、何度も夢に見たことがある、それだけでもう』

『ここから先は必要ない何も見つからなくても貴方にもらった名前がある』

『本当の笑顔を取り戻す、何時かきっと』

もう彼女は自分の笑顔を取り戻したんですが………
ってここで終わればいいのですが、
オチがm(。≧Д≦。)m

謎の凶弾に玲二は撃たれてしまい、
彼女の笑顔を見ることも無く、

そしてエレンはそれに気づかず(ノω・、) ウゥ・
最後は二人が撃たれたのか玲二だけなのか少し判断できませんでしたね、
どっちにしろエレンには生きるべき証が亡くなってしまったが、これは子供が出来たとか脳内補完白という事でしょうかね?
とりあえず『なんじゃこりゃー!』とラジオでジョイまっくすも言っています、
多分私もね~~
原作では死ぬ事無く玲二に笑顔を見せて二人で一緒に生きるって感じのラストが、
二人の死で物語が終わるのに変わりかなり残念な結果に、
最後まで書いたブログ記事がこんな鬱エンドで終わるのは非常に残念でした。
やっぱり視聴者としての自分には二人には幸せに生きて欲しいと感じているんで勘弁して欲しいな。
監督、脚本家は原作を知っている人を騙す風に作ったのでしょうけど騙さなくてもいいと思いました。
最後の最後さえなければ私の中で名作だったのにこんなオチだと原作の最後も嫌な方へ妄想してしまいます。
せめて玲二にエレンの笑顔を見せてあげて欲しかったです!
スポンサーサイト
テーマ : Phantom(ファントム) - ジャンル : アニメ・コミック
コメント
おはようございます。
Re: おはようございます。
> 玲二が撃たれたのに気付かないエレンって・・・(汗)
普通に考えてエレンだけ生かしておく必要は無いですからやはり二人とも………
> 出来れば、まだ逃避行は続く・・・的な最終回にして欲しかったように思えます。
原作では髪を伸ばした笑顔エレンさんがTT
きつい最終回で2回も総集編が入り少し残念な内容でした、
コメント感謝します。
普通に考えてエレンだけ生かしておく必要は無いですからやはり二人とも………
> 出来れば、まだ逃避行は続く・・・的な最終回にして欲しかったように思えます。
原作では髪を伸ばした笑顔エレンさんがTT
きつい最終回で2回も総集編が入り少し残念な内容でした、
コメント感謝します。
コメントの投稿
トラックバック
■Phantom~Requiem for the Phantom~ 第26話「江漣」
アインとツヴァイの違いは、最後にサイスが指摘した通りなのでしょうね。 でもそれは、サイスが知っているアインのことで、今はもう江漣で有る彼女には、玲二と一緒に
ゆかねカムパニー2 2009/09/25 17:53
Phantom ~Requiem for the Phantom~ 第26話「江漣」(最終回)
ついにサイスの変態も見納め!
サイスのせいで悲壮感も何もない最終決戦がはじまりました。
サイスはいちいち言動が面白すぎです。
仮面が...
空色きゃんでぃ 2009/09/25 17:59
Phantom~Requiem for the Phantom~ 第26話「江漣」最終回
第26話「江漣」ここに至るまでに、あまりにも多くの血、多くの命が失われ過ぎたもんね……こんな風に最後にハッピーエンドになりえないのは、当然の帰結かもしれない。。。先週のコメ返の中でも、せめて江漣にはいい結末が待っていて欲しい…ただ、江漣や玲二が…多くの屍...
心のおもむくままに-光と闇の交錯地- 2009/09/25 18:05
Phantom~RequiemforthePhantom~ 第26話(最終回)「江漣」
「俺は殺す・・・!!生きるために-------------殺す!!」最後の決着が気になっていた作品のひとつであるこのファントム。うまい構成と引き込まれる話に毎回色々思わされましたもんね。エレンと玲二の最後の決着を見守ろう!! 玲二は感情を捨て、サイスの人形たち...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2009/09/25 18:54
「Phantom~RequiemforthePhantom~」第26話(終)
第26話「江漣」玲二と江漣の行きついた先には・・・サイスの兵士が攻めてきて・・・玲二はエレンとともに戦うことに「これが、最後の戦いよ!」囮になる玲二。エレンはサイスのところへ「私は、あなたの舞台では踊らない!」「私は、あなたを殺しにきました。マスタ...
日々“是”精進! 2009/09/25 19:49
『Phantom ~Requiem for the Phantom~』#26「江漣」(最終回)
「私はあなたを殺しにきました、マスター」
「俺は、殺す…生きるために、殺す」
まるで一話のときと同じような決意を固めた玲二。
エレン...
ジャスタウェイの日記☆ 2009/09/25 20:49
Phantom Requiem for the Phantom 最終回
昨日はやっと医者に髪を洗ってもいいと許可が下りました。
一週間ぶり~! 傷が深いのでヘアーサロンにお願いしました。
天国でした!! サイスもこんな気持ちだったのか?(笑)
最後に黒田節炸裂でがっくりの最終回(^_^;)
Curse priest 2009/09/25 20:56
Phantom ~Requiem for the Phantom~ 第26話「江漣」
オレは殺す…生きるために、殺す――。
襲いかかる量産型ファントム相手に、玲二とエレン最後の戦い。
ファントム同士の戦いにご満悦のサ...
SERA@らくblog 3.0 2009/09/25 21:13
Phantom -Requiem for the Phantom- 第26話 「江漣」 (終)
キャルは悲しくも玲二の腕の中で息を引き取った。残る玲二と江漣を襲うサイスの
最終兵器達との戦いに突入のアニメ「Phantom -Requiem for the Phantom-...
ゆる本 blog 2009/09/25 21:23
Phantom~Requiem for the Phantom~ #26 江漣
変態仮面復活
Phantom~Requiem for the Phantom~Mission-3 [DVD](2009/09/25)高垣彩陽入野自由商品詳細を見る
Phantom~Requiem for the Phantom~
#26 江漣
HISASHI'S ver1.34 2009/09/25 21:58
Phantom~RequiemforthePhantom~ 第26話「江漣」
Phantom~RequiemforthePhantom~の最終話を見ました。第26話 江漣「俺は殺す、生きるために殺す」サイスが作り出した兵士達が攻めてきて、キャルが息を引き取る瞬間を見届けた玲二はエレンと共に戦う。「エレン」「行くわよ」二人で協力しながら兵士達を倒していく玲二...
MAGI☆の日記 2009/09/25 22:26
■Phantom -Requiem for the Phantom-【#26】江漣
Phantom -Requiem for the Phantom- #26の視聴感想です。 操り人形。 自らの意思。 旅立ち。 遥かなる空。 夕焼け。 もう一度新しい明日を見たい。 ↑さぁポチッとな
此方彼方何方-コナタカナタドナタ- 2009/09/25 23:52
Phantom~Requiem for the Phantom~ 第26話(最終話)「江漣」
もがき続けた二人、多くの人々
感想も書かずに密かに(?)観続けていたphantomの最終話を観終わりました。
思えば、こ...
アニメを考えるブログ 2009/09/26 08:07
Phantom ~Requiem for the Phantom~ 第26話「江漣」
ファントム最終回
俺は殺す。生きるために殺す
生きる決意を新たにする怜二。その最後の相手はサイス。
正直サイス&ツァーレンシュヴェス...
ドラマティックオンラインライフ 2009/09/26 11:12
Phantom~Requiem for the Phantom~ 第26話「江漣」(最終回)
ファントムもいよいよ最終回。
有無を言わせずの銃撃戦でスタート。
サイス切り札の量産型ファントムでしたが、
レイジはてこずったもののエレンはファントム無双。
圧倒的強さで難なく粉砕。
自分を撃てないというサイスにも鉛弾をぶち込み、
予想外というか…あ...
のらりんクロッキー 2009/09/26 12:20
(アニメ感想) Phantom~RequiemforthePhantom~ 第26話(最終回) 「江漣」
Phantom~Requiem for the Phantom~Mission-4 [DVD]クチコミを見る
いよいよ最後の舞台・・・。玲二とエレンに遅いかかるサイスの人形達。果たして二人はサイスの呪縛から逃れることが出来るのか・・・。
*今週水曜日夜11時から放送の「ピッコロのらじお♪」では、「Ph...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2009/09/26 13:35
Phantom -Requiem for the Phantom- 第26話(最終回)
「江漣」を見ました。
最後の最後で衝撃的な結末を迎えました!
私のレイジがーー(涙)
春の恋と月の魔法 2009/09/26 19:22
アニメ★Phantom最終回・第26話「江漣」感想・速報版
アニメ@Phantom第26話・最終話「江漣」の感想ですが、
今涙目で書いているので、短めに(あとで落ち着いたら改めて本編UPします)。
江漣と玲二+キャルの力でツァーレン・シュベスタンを倒し、
江漣の意思でサイス・マスターを倒し、
やっと江漣の故郷モンゴルに辿り着...
偏愛日記 2009/09/26 20:01
Phantom ~Requiem for the Phantom~ 第26話『江漣』(最終回)
背筋を正して最終回に臨んだ作品は久しぶりな気がします。 そしてこんなに色々考えたり思わされた作品も久しぶりだったかもしれない。 様々な要因に巻き込まれ利用されてきた“ファントム”。 そうか…こういう結末を迎えましたか。 Phantom~Requiem for the Phantom~Mis...
風庫~カゼクラ~ 2009/09/26 23:10
Phantom #26
「江連」
生きる為に。か。
これが望みですか。なんて歪んだ。。
この子達の過去とかチラッと見たかったな。
喧嘩をするなら頭から潰せという事ですね。
仮面が派手でムカつく件。
エレンすげ~。
子沢山すぎますよ。かわいそうに。
そして命令が趣味悪っ。
ぐっさ
朔夜の桜 2009/09/27 00:36
Phantom ~Requiem for the Phantom~ 第26話(最終回) 江漣
うわあああああああああああああああああああ
・・・でも、ま、私は此のラストには納得できました。
カッシーニの観測 2009/09/27 09:38
Phantom~RequiemforthePhantom~第26話「江漣」感想
最終回。《送料無料》七瀬光(音楽)/TVアニメPhantom~RequiemforthePhantom~オリジナルサウンドトラックVol.2(CD)早速サイスが変態プレイ大爆発。ってかその面ではワイン飲みづらいのでは??エレンとサイスのご対面。なんか完全サイスがRPGでのラスボス状態だな。...
物書きチャリダー日記 2009/09/28 22:12
◎PhantomRequiemforthePhantom第26話最終話「江漣」
レイジとエレンを、サイスマスターの量産型ファントムが襲う。レイジが量産型と戦ってるあいだに、エレンはサイスマスターを倒しに行く。エレンはピンチになるが、結局量産型を倒して、サイスマスター追い詰めるが、サイスマスターは降伏するという。降伏すれば、エレンに...
ぺろぺろキャンディー 2009/12/05 22:38
powered by
玲二が撃たれたのに気付かないエレンって・・・(汗)
笑顔は非常に印象的でしたが。
出来れば、まだ逃避行は続く・・・的な最終回にして欲しかったように思えます。