前作は中盤作画が残念な事になってしまいましたがOPは良かった、
果たして今回は?
最初から初心者お断りの状況で始まりましたね~




向こうの世界のベーオウルフ対アクセル・アルマーの最終決戦~
このシーンはゲームではなくDSの無限のフロンティアのドラマCDから、

『勝利、敗北、そこに意味は無い、破壊されるか作りだされるか、想像は破壊、破壊の創造、お前は箱舟と共に朽ちよ』
すっごいアインスケ(ネタバレ用語)になってる~言動意味不明すぎる。
腕をもぎ取るアクセルですが、

『狼と言うより、外道にすぎるぞ、ベーオウルフ』
進化しすぎだろっぉぉぉww

『ただのバクチだなこれは』
この場でベーオウルフを倒すことに決めたアクセルは一つの賭けに!

『ソウルゲインよ!!俺を勝たせてくれ!!』

コード麒麟を発動して間一髪賭けに勝った我らが隊長、

『リュケイオスが燃え尽きる砲火の中で!』

『アクセル・アルマ~~!!』
熱いセリフに熱いBGMで見てる方は良かったですけど、
初見の人には酷すぎますよねこの裏設定オンリー!
取りあえず、簡単にアクセルの賭けを説明、
足を狙って動きを封じる、
↓
その間に自分は転移、
↓
その5秒後に基地を自爆させるって感じ、
説明全くないなw
まあ、前作も最初からいきなりディス・アストラナガン対アストラナガンって言う宇宙消滅戦闘してましたしね。
しかし今回こんなの出てきたら最終ボスフラグじゃね??

今回新しくわかった事はSRXチームもアインスケに壊滅させられてるって事ですね。
OPとか前作と雰囲気変わりすぎてましたけど、

監督が大張さんはグラヴィオンなど手掛けてる人なので雰囲気が解りますね。

大統領の声とかサンドマンの人だしね~
原作の異星人を認め地球圏防衛計画のイージスプランが提唱された東京宣言です。
一方主人公のキョウスケ・ナンブ率いるATXチームは中国・山東地区でDC残党と交戦中、
モブキャラ相手に一方的すぎる部隊なんですけどねぇ~
超長距離で一方的に狙撃するヴァイスリッターに


『ヴァイスちゃんのスナイピングいかがかしら!』
声が慣れませんな~
今回水谷さん一人3役はこなす予定っぽいからなぁ~
そう言えばブリッドの中の人杉田さんだけど声が変わりすぎてきた、

流石にヒュッケバインは版権の関係で出てきませんでしたが量産型MKⅡは出せるのか?
隊長のキョウスケは相変わらず正面突破です。


『どんな装甲だろうとも打ち貫くのみ!』
毎回の決め台詞ですな!

今の母艦はスペースノア級のシロガネで艦長はリー中佐だっけか?

この人典型的な嫌味な上官軍人として書かれてますね。

DC残党とかからユウキやカーラなど中ボス級がどんどん出現、

超悪役のアーチボルトなども、
っていきなり謎の特機が!

スレードゲルミルって序盤で出過ぎでしょう!

更にやり過ぎな演出でアンジェルグが出現~
機体デザインが酷すぎじゃね?監督、

『あれが楽園のリンゴか』
実は本当の主人公ラミアさん登場、
第1話なのに詰め込み過ぎの今回です、
中盤のATXチームの活躍とか微妙だった。
序盤はファンに嬉しい僕らのアクセル隊長撤退話!
『ラストショーダウンだ!』のセリフ無くて残念、
↓
東京宣言
↓
予想外スレートゲルミル登場
と、視聴者おいてきぼりすぎます、
原作ファンでもギリギリだと思うのに初見の人には意味不明で視聴続行しないでしょうね^^;
エンディングはエロアニメすぎて引きます、
私は前作より好きな状況なので視聴予定です。
果たして今回は?
最初から初心者お断りの状況で始まりましたね~




向こうの世界のベーオウルフ対アクセル・アルマーの最終決戦~
このシーンはゲームではなくDSの無限のフロンティアのドラマCDから、

『勝利、敗北、そこに意味は無い、破壊されるか作りだされるか、想像は破壊、破壊の創造、お前は箱舟と共に朽ちよ』
すっごいアインスケ(ネタバレ用語)になってる~言動意味不明すぎる。
腕をもぎ取るアクセルですが、

『狼と言うより、外道にすぎるぞ、ベーオウルフ』
進化しすぎだろっぉぉぉww

『ただのバクチだなこれは』
この場でベーオウルフを倒すことに決めたアクセルは一つの賭けに!

『ソウルゲインよ!!俺を勝たせてくれ!!』

コード麒麟を発動して間一髪賭けに勝った我らが隊長、

『リュケイオスが燃え尽きる砲火の中で!』

『アクセル・アルマ~~!!』
熱いセリフに熱いBGMで見てる方は良かったですけど、
初見の人には酷すぎますよねこの裏設定オンリー!
取りあえず、簡単にアクセルの賭けを説明、
足を狙って動きを封じる、
↓
その間に自分は転移、
↓
その5秒後に基地を自爆させるって感じ、
説明全くないなw
まあ、前作も最初からいきなりディス・アストラナガン対アストラナガンって言う宇宙消滅戦闘してましたしね。
しかし今回こんなの出てきたら最終ボスフラグじゃね??

今回新しくわかった事はSRXチームもアインスケに壊滅させられてるって事ですね。
OPとか前作と雰囲気変わりすぎてましたけど、

監督が大張さんはグラヴィオンなど手掛けてる人なので雰囲気が解りますね。

大統領の声とかサンドマンの人だしね~
原作の異星人を認め地球圏防衛計画のイージスプランが提唱された東京宣言です。
一方主人公のキョウスケ・ナンブ率いるATXチームは中国・山東地区でDC残党と交戦中、
モブキャラ相手に一方的すぎる部隊なんですけどねぇ~
超長距離で一方的に狙撃するヴァイスリッターに


『ヴァイスちゃんのスナイピングいかがかしら!』
声が慣れませんな~
今回水谷さん一人3役はこなす予定っぽいからなぁ~
そう言えばブリッドの中の人杉田さんだけど声が変わりすぎてきた、

流石にヒュッケバインは版権の関係で出てきませんでしたが量産型MKⅡは出せるのか?
隊長のキョウスケは相変わらず正面突破です。


『どんな装甲だろうとも打ち貫くのみ!』
毎回の決め台詞ですな!

今の母艦はスペースノア級のシロガネで艦長はリー中佐だっけか?

この人典型的な嫌味な上官軍人として書かれてますね。

DC残党とかからユウキやカーラなど中ボス級がどんどん出現、

超悪役のアーチボルトなども、
っていきなり謎の特機が!

スレードゲルミルって序盤で出過ぎでしょう!

更にやり過ぎな演出でアンジェルグが出現~
機体デザインが酷すぎじゃね?監督、

『あれが楽園のリンゴか』
実は本当の主人公ラミアさん登場、
第1話なのに詰め込み過ぎの今回です、
中盤のATXチームの活躍とか微妙だった。
序盤はファンに嬉しい僕らのアクセル隊長撤退話!
『ラストショーダウンだ!』のセリフ無くて残念、
↓
東京宣言
↓
予想外スレートゲルミル登場
と、視聴者おいてきぼりすぎます、
原作ファンでもギリギリだと思うのに初見の人には意味不明で視聴続行しないでしょうね^^;
エンディングはエロアニメすぎて引きます、
私は前作より好きな状況なので視聴予定です。
スポンサーサイト
テーマ : スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- - ジャンル : アニメ・コミック
コメント
コメントの投稿
トラックバック
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話「赤い衝撃」
はぁ・・・アクセルは敵なんだよねぇ…OG2だと、唯一嫌いな設定だった。
ゲームはラミアルートだったので、テレビ版はアクセルルートって感...
AQUAを照らす月光 2010/10/02 14:24
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 1話
なんだかよく分からんが、とにかく熱い!というわけで、「スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター」1話バリバリ大張の巻。まさにロボットアクション。動きまくり、アングル凝り....
アニメ徒然草 2010/10/02 14:34
(感想)スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第1話「赤い衝撃」(大張正己)
冒頭から、夕陽をを受けつつ戦いに敗れ朽ちたメカの登場!!
こうしたシーン大好き!!ロボットはこうであらねば!!!
そして大張アクショ...
失われた何か 2010/10/02 15:49
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話「赤い衝撃」
これぞロボットアニメって伝統美さえ感じる描写ですね!
極端なパースと影のつけ方がカッコイイです。
前作ではまったく欠けてたとこですね...
SERA@らくblog 2010/10/02 16:54
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話(新)
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話(新)
『赤い衝撃』
≪あらすじ≫
新西暦と呼ばれる時代。
地球連邦政府に対して突如...
刹那的虹色世界 2010/10/02 19:11
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話 「赤い衝撃」 感想
原作ゲームの方は好きだけど、アニメの方は不安が大きいスパロボOG。
前作のディバイン・ウォーズも出来は控えめに言って今一つでしたしね...
ひえんきゃく 2010/10/02 20:30
スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話 「赤い衝撃」 感想
スパロボファンとしては見なきゃ!!(ぇ)
2010年秋アニメ第2弾!
これはPS2版のスーパーロボット大戦OGがベースになっているのかな??
な...
Garnet Clover~ガーネット・クローバー~ 2010/10/02 20:33
(アニメ感想) スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター- 第1話 「赤い衝撃」
スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ1 Limited Edition (初回限定生産) [DVD]クチコミを見る
スーパーロボット大戦OGの続編がいよいよ登場!!
↑ポチって押して頂けると励みになります。コメントを頂けるとコメントレスさせて頂きます!
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2010/10/03 00:31
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第01話 「赤い衝撃」
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター 第1話感想です。
うん、まぁ色々な意味で衝撃でした^^;
紅蓮の煌き 2010/10/03 12:26
powered by